2007年 09月 20日
いつまでシケが続くのか~? |
今日からのゲストは東京から○方親子。25日まで宜しくお願いします。
大島海峡は東よりの風の影響で、まだシケが続いてますが、負けるものか~!!
ポイントは「カテツ」「清水」「呑ノ浦」
気温31℃、水温28℃、波3m、透明度15m。
1本目は1年ぶりのダイビングということで、リフレッシュをかねて「カテツ」でフィッシュウオッチング。2本目はアドバンス講習に突入。「清水」で「ディープダイビング&ボートダイビングの海洋実習。水深24mの根で問題を解いてました。
3本目はお母さんも合流して「呑ノ浦」でフィッシュウオッチング。

「ツバメウオ」は9匹と少なかったですが、「ニシキフウライウオのペア」が。メスはおなかがパンパンです。

「ヒメオニオコゼ」が地味~に隠れてました。

明日以降は波もおさまってくるはずです。楽しみましょう!!
大島海峡は東よりの風の影響で、まだシケが続いてますが、負けるものか~!!
ポイントは「カテツ」「清水」「呑ノ浦」
気温31℃、水温28℃、波3m、透明度15m。
1本目は1年ぶりのダイビングということで、リフレッシュをかねて「カテツ」でフィッシュウオッチング。2本目はアドバンス講習に突入。「清水」で「ディープダイビング&ボートダイビングの海洋実習。水深24mの根で問題を解いてました。
3本目はお母さんも合流して「呑ノ浦」でフィッシュウオッチング。

「ツバメウオ」は9匹と少なかったですが、「ニシキフウライウオのペア」が。メスはおなかがパンパンです。

「ヒメオニオコゼ」が地味~に隠れてました。

明日以降は波もおさまってくるはずです。楽しみましょう!!
by stagione
| 2007-09-20 19:51
| ダイビング
|
Comments(0)