2008年 12月 24日
メリークリスマス!! |
▲
by stagione
| 2008-12-24 17:51
| ライフ
|
Comments(0)
カレンダー
stagione ~スタジオーネ~
奄美大島南部にあるダイビングサービス。の~んびり、ゆ~ったり潜ってます。
オーナーは関西出身の「おっくん」 リンク大歓迎!! スタジオーネのホームページも見てね。 スタジオーネHP mail フェイスブック ![]() (クリックで拡大) 奄美海洋展示館 ライブカメラ 人気blogランキング ![]() ![]() 週刊ブログランキング ![]() ☆特選「奄美ブログ集」 奄美の海・山・陸! 西郷レンタカー店頭日誌 あまみ便りblog Dive cico 海辺の散歩cafe little life奄美海中生物情報 奄美大島(安木屋場)より 海人スタイル奄美 奄美カンポンLIFE みしょーれ 奄美 あげーのしま 奄美 ママと2匹の怪獣ちゃん カメラと写真と奄美大島と Through The Lens フォロー中のブログ
エキサイトイズム編集部 奄美大島☆撮影日記 ランゲルハンス島の海 ダイビングをはじめよう! tomorrow nev... 奄美の半魚人通信 奄美大島 ダイビングライ... 海の写真屋さん OuiOui おさかな撮り~水中写真ログ~ Amami Dive cico ツアーガイド アマミアン 海っていいね 中 孝介(あたり こうす... サーモンのブログ略してサモブロ みどりの島・奄美 奄美・加計呂麻島なんでも... まさやんの家庭菜園 奄美ホライゾン日記blog 奄美大島 海大好き日記 中 孝介(あたり こうす... カケロマ ホエールプロジェクト real amami o... 来々夏日記 特定非営利活動島人 ワン&ナン 奄美の商店街ブログ[奄美... 奄美ダイビングクラブ 安曇野カンポンLIFE あげーのしま 奄美 岡山・Go Go グルメ隊!! AQUA STUDIO ブログ ウミガメと愉快な仲間たち... 不定期便・いろいろ便り 奄美大島瀬戸内町観光物産... いろいろ写真館 奄美大島のフルーツ屋さん 奄美・瀬戸内 点描 カテゴリ
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2008年 12月 23日
暖かい日が続いたかと思うと、急に寒くなったり...体がおかしなりそうや~!!
さて、クリスマスイブイブの今日は「灯台下」と「トゲスキ」 天気は曇り時々晴れ、気温17℃、水温22~23℃、波2m。 「フタホシタカノハゼ」 ![]() 「シモフリタナバタウオ」 ![]() 今が旬 「クブシメ」 ![]() 「イソバナ」と「ヘコアユ」 ![]() その他には、「ニシキテグリ」「ハナヒゲウツボ」「コンペイトウウミウシ」「グルクンの群れ」「クマザサハナムロの群れ」「ニセアカホシカクレエビ」「キイロサンゴハゼ」「インドカエルウオ」「テングハギモドキの群れ」「イシガキカエルウオ」「コールマンウミウシ」「ヒトデヤドリエビ」「イソバナカクレエビ」などなど。 ■
[PR]
▲
by stagione
| 2008-12-23 16:56
| ダイビング
|
Comments(0)
2008年 12月 21日
今日も12月とは思えない、暖かい1日でした。こんな日が続けばいいのにね~...
今日のポイントは「三角岩パートⅡ」と「安脚場中央」 気温23℃、水温22~24℃、波2m。 「三角岩パートⅡ」の浅瀬には「アカヒメジの群れ」が!! ![]() ![]() 日差しのシャワーがいい感じ!! ![]() カメラ目線の「サンゴモエビ」 ![]() その他には、「カミソリウオのペア」「めっちゃでかい ドクウツボ」「ルージュミノウミウシがたくさん」「ヒオドシユビウミウシ」「アオウミガメ」などなど ■
[PR]
▲
by stagione
| 2008-12-21 17:03
| ダイビング
|
Comments(0)
2008年 12月 17日
「奄美大島☆撮影日記」でお馴染みの興さんと「沈船ダイブ」してきました。
興さんと比べると、結構大きいですよね。 ![]() 操舵室 ![]() 窓から船の外 ![]() 船内 ![]() 階段もあります。 ![]() ○原さんありがとうございました。またお世話になりま~す!! ■
[PR]
▲
by stagione
| 2008-12-17 17:52
| ダイビング
|
Comments(0)
2008年 12月 14日
昨日までのポカポカ陽気はどこへ~...海から上がったら風がピューピュー...寒っ...
日差しがあったのが何よりの助け... 気温19℃、水温22~23℃。波2m。ポイントは「清水」と「カテツ」 「ハシナガウバウオ」 結構大きい個体です。 ![]() 久々登場 「タテジマキンチャクダイの幼魚」 ![]() 逆光で。 ![]() その他には「イレズミミジンベニハゼ」「ヤシャハゼ」「ハダカハオコゼ 黒&白」「ロクセンヤッコ」「ヒレナガネジリンボウ」「ヤノダテハゼ」「コールマンウミウシ」「オドリカクレエビ」「ブドウガイ1種の2」などなど。 もう寒くならなくていいのになぁ... ■
[PR]
▲
by stagione
| 2008-12-14 22:22
| ダイビング
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||